2014年10月15日(水)のメモ

« 前の日 次の日 »
04:19ねる〜 おやすみなさい・・・
12:32おはようございまーす
14:57卑猥なものにみえるのは僕の心が汚れているからか・・・?疲れているのかな・・・
15:01さて、運動して一汗かいてきますかぁ。
17:09一汗かいてシャワったー ちょっと腹へってきたゾ・・・どれにしようかなー(ぇ
17:10はい〜 今週から「汗をかくまで運動しよう!」とがんばってますっ☆
18:50あーくったくった。食後に紅茶飲んで一息ついたら今日の作業開始するよ(遅っ
21:10ブログ書いたのよ? > あるプロトレーダーの至言集:勝ち続ける投資家のマインド( http://tasfx.net/201...
22:36日経平均先物が14600円台までぶっ飛んでワキワキしてるんだけど誰も興味ないんだろうな・・・ [先物]
22:4814500円割れトライに失敗して今戻ってきてる。(14510円くらいまでいった) 14500円は割れないだろうから短期リバ狙いしようかな?でも、リバ狙いは僕の流儀じゃないんだけど・・・と葛藤して結局やらなかった自分に後悔なうw dono
22:53あーあれねー・・・ その手の発言あんまりしてなかったから「いらんじゃろ?」って思ってたけど、あったほうがいいってことであればつくりますよ〜 > dono
22:58ここ!ってところで素早く決断する力だよね。なんでこんなに下げているのか理由がわからなくて決断鈍ってしまった。「14500円割れはないだろう。もし割れたら損切りすればいい。」と考えてバシっと入る勇気が必要だったと思う。今のほんの20分くらいで1〜2万くらいは食えただろう?仮にもプロを名乗ってるんだからさぁ・・・(呆) [反省会]
23:03グサッ!(基本的に短期で食ってるのでw) 基本的にトレンドフォローを流儀としておりますので逆張りカウンターはやりたくなかった・・・というところです。 > dono
23:11グループ作ってみますかぁ。多分数人しか入ってこないと思うけど・・・(笑) 僕はテクニカルトレーダーですけど主に移動平均とトレンドラインくらいしか使いません。移動平均はトレンドの方向を見るため。トレンドラインはタイミングを計るために使ってます。(トレンドの方向をみて、良いタイミングを狙ってトレンドに乗る。だけでいいと思ってます。) > dono
23:25グループつくってみました。
23:36せっかく作ったのでちょっと書いてみます。トレンドを計る方法は幾つかありますが簡単なのは移動平均線を使った方法です。(単純でも指数でもいいです)20と75の移動平均線を画面に表示してみて20平均>75平均であれば上昇トレンド、75>20 であれば下降トレンドと考えます。今の日経平均先物市場(添付)は短期的に下落していますが、長期の上昇トレンドが崩れたとは(移動平均で見る限りは)いえません。移動平均の弱点は「反応が遅い(例で言えば既に下落トレンドが発生している可能性)」「横ばい相場では使えない」というところです
23:46さっきグループに投稿しましたが、クロスは使わないですよ。あくまでも方向をみるための指標です。・・・ぶっちゃけ移動平均も「参考」としてみているだけで、これだけで売買判断の基準にはしていませんがw 詳しくはそのうち書く・・かもしれませんw > dono
23:55グループに投稿されても気づかないんだけど、「自分宛のメモ」みたいにメール飛ばしたりできないのかなぁ・・・?

Timelogについて 利用規約 プライバシーポリシー 運営会社 謝辞
Copyright © FASHION Stream Inc. Based on the code by SUNLOFT Corp. All Rights Reserved.